プログラム



1日目 9月13日(金)


13:30 - 14:00
受付
14:00 - 14:10
開会挨拶
14:10 - 14:30
一般講演(20分)
「DCグロー放電におけるパターン形成研究の新展開」
(¹九大基幹, ²九大院総理工) 〇古屋 謙治¹ ²
14:30 - 14:42
一般講演(12分)
「アクリジン水素結合クラスターの構造と励起状態ダイナミクス」
(福岡大院理)〇高出 力, 中村 まい, 木村 健伸, 山田 勇治, 仁部 芳則
14:42 - 14:54
一般講演(12分)
「ベンゾオキサゾール-ジメチルアミンクラスターのS1状態におけるIRスペクトル測定」
(福岡大院理)〇村上 佑希, 谷 麻里奈, 隈部 雅博, 山田 勇治, 仁部 芳則
14:54 - 15:10
休憩
15:10 - 15:30
一般講演(20分)
「スピンラベル-ESR法を利用した酵素の構造柔軟性の実測」
(¹鹿児島大院連合農, ²佐賀大農)〇矢垰 紅音¹, 浅香 里緒², 渡邉 啓一², 堀谷 正樹¹ ²
15:30 - 15:50
一般講演(20分)
「第一原理計算による接着の分子論」
(京大福セ) 〇吉澤 一成
15:50 - 16:02
一般講演(12分)
「レニウム錯体による硝酸還元に関する理論的研究」
(¹九大先導研, ²九大院工, ³京大福セ)〇亀谷 陽平¹, 中村 玄太², 小江 誠司², 松本 崇弘², 吉澤 一成³, 塩田 淑仁¹
16:02 - 16:14
一般講演(12分)
「密度汎関数理論計算に基づく二核ルテニウム錯体による亜硫酸還元の反応機構解析」
(¹九大先導研, ²京大福セ, ³長崎大院工)〇鶴田 裕介¹, 中村 泰司², 山田 基貴³, 有川 康弘³, 塩田 淑仁¹


2日目 9月14日(土)


09:30 - 09:50
一般講演(20分)
「H/D同位体化合物の赤外分光計算における量子多成分系分子理論の適用性検証」
(広大院先進理工)〇片岡 和樹, 兼松 佑典, David Samuel Rivera Rocabado, 石元 孝佳
09:50 - 10:02
一般講演(12分)
「ラマン光学活性分光法を用いたラクトースの構造解析 -二糖の形成がもたらす構造変化-」
(佐賀大理工)〇秋吉 颯太, 外山 美羽, 藤澤 知績, 海野 雅司
10:02 - 10:14
一般講演(12分)
「低温ラマン分光法によるシアノバクテリオクロム RcaEの緑色吸収型→赤色吸収型の光変換過程の研究」
(佐賀大理工, 豊橋技術科学大学)〇城島 恭皓, 広瀬 侑, 藤澤 知績, 海野 雅司
10:14 - 10:30
休憩
10:30 - 10:50
一般講演(20分)
「溶媒分子の並進運動に由来する分子認識現象における溶媒混合効果」
(九大基幹教育, 九大院理)〇松尾 美香, 秋山 良
10:50 - 11:10
閉会挨拶